損保ジャパン日本興亜、「地震義援金付き火災保険」を開発し「くまもとの火災保険」を販売開始
損害保険ジャパン日本興亜株式会社(以下「損保ジャパン日本興亜」)は、地震保険付帯の火災保険に新規加入した場合に、取扱代理店と損保ジャパン日本興亜がそれぞれ100円を寄付する「地震義援金付き火災保険」を開発した。
このたび、熊本県との「地域防災力向上に関する包括連携協定」に基づき、熊本地震で
中心的な被害を受けた熊本県の復興支援を目的として、ご当地独自商品『くまもとの火災
保険』を2016年10月17日から販売する。
1.背景・経緯
・損保ジャパン日本興亜は、2016年2月に熊本県と「地域防災力向上に関する
包括連携協定」を締結し、熊本県の防災力向上のための支援を行っている。
・熊本地震の発生を受け、損保ジャパン日本興亜は熊本県内での保険取扱額がトップ
クラスの損害保険会社として、迅速な保険金のお支払いを通じて熊本県の復興を間接的
に支援している。さらに、熊本県の復興支援および防災・減災力向上に貢献するため、
同県の保険代理店からの声をもとに、「地震義援金付き火災保険」を開発した。
・このたび、「建物のみ、家財一式のみ、建物および家財一式の補償」、「地震・噴火・津波の補償」、「熊本地震義援金」をセットにしたご当地商品『くまもとの火災保険』を販売する。
2.『くまもとの火災保険』の商品概要
| 対象となるお客さま | 『くまもとの火災保険』に加入される方(※) |
| 保険の対象 | 建物のみ、家財のみ、建物および家財一式 |
| 基本補償 | 火災、落雷、破裂・爆発、風災、ひょう災、雪災、 騒じょう等、水濡れ、建物外部からの物体の落下・飛来、盗難、水災、破損・汚損 |
| 付帯する補償 | 地震保険 |
| 熊本地震義援金 | 契約件数1件ごとに取扱代理店と損保ジャパン日本興亜がそれぞれ100円ずつを「熊本地震義援金」として寄付 |
(※)本趣旨に賛同された『くまもとの火災保険』取扱代理店にてご加入いただけます。
3.今後の展開について
損保ジャパン日本興亜は、今後も地方自治体の地域防災力向上のため、安心して暮らせ
る安全な地域社会を創生することに貢献していく。
保険相談所 レスポンシブ
関連記事
-
-
カーディフ損害保険、住宅ローンの保険に「配偶者ガン先進医療保障」を提供開始
住宅ローンの保険に「配偶者ガン先進医療保障」を提供開始 ~業界初、ローン債務者の配偶者のガン先進医療
-
-
人工衛星データを活用、ミャンマー専用『天候インデックス保険』とは?
『天候インデックス保険』とは、天候指標(降水量、気温など)が、あらかじめ定めた条件を満たした場合に、
-
-
おおさか府民の自転車保険 販売開始
損害保険ジャパン日本興亜株式会社は、一般社団法人自転車安全対策協議会(以下「自転車安全対策協議会」)
-
-
楽天、損害保険代理店のアンセルを子会社化
楽天、保険代理店アンセルインシュアランスを子会社化 楽天株式会社(以下「楽天」)は、生命保険の募集に
-
-
海外M&A取引に関わる「表明保証保険」を損害保険ジャパン日本興亜が販売開始
損害保険ジャパン日本興亜株式会社はロイズ・ジャパン株式会社(※1)との協業により、M&A取引において
-
-
三井住友海上など、新型「個人賠償特約」を販売開始
~財物損壊を伴わない、電車の運行不能による賠償責任も補償~ 【業界初】新型「個人賠償特約」の販売開始
-
-
損保ジャパン日本興亜など、健康起因事故防止をサポートする「健康起因事故防止支援サービス」を提供
損害保険ジャパン日本興亜株式会社(以下「損保ジャパン日本興亜」)とSOMPOリスケアマネジメント株式
-
-
洋上風力発電事業者向け損害保険、損害保険ジャパン日本興亜が販売開始
損害保険ジャパン日本興亜株式会社は、「洋上風力発電事業者向け損害保険」の販売を2014/2/23より
-
-
損害保険ジャパン日本興亜など、「風力発電事業者向けセカンドオピニオンサービス」を開始
『風力発電事業者向けセカンドオピニオンサービス』の開始について 損害保険ジャパン日本興亜株式会社(以
-
-
新しい自転車保険、70~89才を対象「au自転車向けほけんBycle S」とは?
秋の交通安全週間を前に、「アクティブシニア」の自転車生活をサポート KDDIは、2016年10月3日