損保ジャパン日本興亜など、健康起因事故防止をサポートする「健康起因事故防止支援サービス」を提供

   

損害保険ジャパン日本興亜株式会社(以下「損保ジャパン日本興亜」)とSOMPOリスケアマネジメント株式会社(以下「SOMPOリスケア」)は、11月1日から企業における自動車運転者の健康状態に起因する交通事故(以下「健康起因事故」)防止をサポートする『健康起因事故防止支援サービス』(以下「本サービス」)の提供を開始する。

1.背景
 昨今、脳血管疾患や心疾患、てんかんなど、健康起因の自動車事故件数が増加していることから、運転者の健康維持は、自動車を業務使用する事業者にとって不可欠な取組みとなっている。
 すべての事業者には、労働安全衛生法で労働者の安全と健康の確保が求められている。国土交通省は、運輸事業者に対して運転者の健康状態を良好に保持すべき具体的な項目を定めているほか、社内環境の整備等を前提とした運転者自身の自発的な健康管理や健康増進を求めている(※1)。
 健康起因事故の原因となる疾病の多くは、早期に対策を講じることで、予防可能であると考えられているが、運転者に対して十分に教育・指導できている事業者は、まだ少ないのが実情。
 こうした状況を受け、損保ジャパン日本興亜とSOMPOリスケアは、運転者に対する健康起因事故防止教育を中心とした本サービスの提供を開始することとした。

※1 国土交通省自動車局 自動車運送事業に係る交通事故要因分析検討会「事業用自動車の運転者の健康管理マニュアル」(平成22年7月1日 平成26年4月18日(改訂))

2.本サービスの概要
 本サービスでは、以下3つのメニューを提供する。

項目 内容
①e ラーニング 自動車の運転に影響を及ぼす恐れがある代表的な病気やその予防方法などについて、インターネットを通じて手軽に学習することができる。
②スマホアプリによる SAS(※2)簡易検査 スマートフォンアプリで運転者の睡眠中の音(いびき)から「無呼吸区間」を検出することで、SAS の可能性を可視化し、企業の管理者にレポートとして提供する。
③各種健康管理支援研修への講師派遣 企業の管理者または従業員向けに、健康起因事故防止につながる各種健康管理手法に関する研修に講師を派遣する。

(1)特長
  [1]eラーニングは、「生活習慣病」「居眠り運転」「突然死」のコンテンツを用意。運転者はインターネットを通じて、時間や場所を問わず受講が可能であり、企業の管理者は受講者の進捗状況を把握することができる。
  [2]スマホアプリは、SAS予備軍を70%の精度で検知することが可能。企業の管理者に提供するレポートでは、運転者のSASの可能性をまとめており、SASスクリーニング検査を実施する対象者の絞り込みに活用できる。
  [3]各種健康管理支援研修では、「健康起因による交通事故の現状と管理手法」「ドライバー高齢化への対応」「中小企業における健康経営」等のテーマで講師を派遣する。

(2)対象
  運転者の健康起因事故防止、安全運転管理に関心のある企業
  (輸送事業者、非輸送事業者を問わない。)

(3)費用(税抜)
  [1]eラーニング:利用者50名まで45,000円(※3)
  [2]スマホアプリによるSAS簡易検査:利用者50名まで40,000円(※3)
  [3]各種健康管理支援研修への講師派遣:150,000円/回+交通費

 ※3 [1]・[2]の費用は、利用者数により変動する。

3.今後の展開
 損保ジャパン日本興亜とSOMPOリスケアは、安心・安全・健康に資するサービスプロバイダーとして、引き続き健康起因に関わる事故防止サービスを開発・提供し、企業の事故防止活動を支援していくとしている。

 -損害保険

保険相談所 レスポンシブ

  関連記事

田園

人工衛星データを活用、ミャンマー専用『天候インデックス保険』とは?

『天候インデックス保険』とは、天候指標(降水量、気温など)が、あらかじめ定めた条件を満たした場合に、

logo1

損保ジャパン日本興亜、「地震義援金付き火災保険」を開発し「くまもとの火災保険」を販売開始

損害保険ジャパン日本興亜株式会社(以下「損保ジャパン日本興亜」)は、地震保険付帯の火災保険に新規加入

0704097678323825c1d225c582b273bc_s

損害保険ジャパン日本興亜株、北米のシェールガス専用保険の販売開始

損害保険ジャパン日本興亜株式会社は、Canopius Group Limitedを通じて、北米におけ

main_ph

チューリッヒ保険、ブリヂストンの自転車購入者へ傷害保険プレゼント

チューリッヒ保険会社がブリヂストンサイクルと新たに提携 チューリッヒ保険会社は、ブリヂストンサイクル

no image

再生可能エネルギー発電設備工事向け保険商品をチューリッヒ保険が発売開始

 チューリッヒ保険会社は、2015年5月11日(月)より、メガソーラー(大規模太陽光)に加え、新たに

header_brand_en-38692

カーディフ生命保険とカーディフ損害保険、病気やケガで働けなくなった場合のローン返済支援保障を提供開始

八十二銀行の大型フリーローン向けに、病気やケガで働けなくなったときの ローン返済支援保障を提供開始

logo-2

SOMPOホールディングス、エンデュランス社の買収手続き開始で合意

SOMPOホールディングスは、100%子会社である損害保険ジャパン日本興亜株式会社(以下「損保ジャパ

no image

海外M&A取引に関わる「表明保証保険」を損害保険ジャパン日本興亜が販売開始

損害保険ジャパン日本興亜株式会社はロイズ・ジャパン株式会社(※1)との協業により、M&A取引において

no image

フィナンシャル・エージェンシー、インド損害保険会社Bajaj Allianzと業務提携

株式会社フィナンシャル・エージェンシーのインド現地法人Financial Agency Consul

logo1

損害保険ジャパン日本興亜など、「風力発電事業者向けセカンドオピニオンサービス」を開始

『風力発電事業者向けセカンドオピニオンサービス』の開始について 損害保険ジャパン日本興亜株式会社(以

保険相談所 レスポンシブ

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

保険相談所 レスポンシブ

msins-01-1
三井住友海上、NASA等の衛星観測データを活用した「天候デリバティブ」の世界販売を開始

~国内損保初!NASA等の衛星観測データ活用による新展開~ 衛星観測データを活用した「天候デリバティ

logo1
損害保険ジャパン日本興亜など、「風力発電事業者向けセカンドオピニオンサービス」を開始

『風力発電事業者向けセカンドオピニオンサービス』の開始について 損害保険ジャパン日本興亜株式会社(以

img_logo
太陽生命、「元気健康応援ファンド」への投資を実施

太陽生命 投資行動を通じて社会を元気に ~「元気健康応援ファンド」への投資~ T&D保険グループの太

logo_01
アフラック、日本法人への会社形態を変更

アフラック、日本法人への会社形態を変更  アフラックは、このたび、金融庁をはじめとする日米の関連当局

5066fc82cbf62b4171625a5d0a8c9724
ソニー損保、自動車保険の新規インターネット割引額を10,000円に拡大

ソニー損害保険株式会社(以下「ソニー損保」)は、2016年12月1日以降が保険始期日となる自動車保険