損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、保険契約者へのウェアラブル端末貸与による活動データ収集を開始
お客さまへのウェアラブル端末貸与による活動データ収集の開始
~健康応援企業としての取組み~
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社(以下「損保ジャパン」)は、顧客の健康増進を応援する企業への変革を目指し、フィットビット・ジャパン合同会社(以下「フィットビット社」)製のウェアラブル端末を一部の保険契約者※1に貸与し、健康を軸とした革新的な商品やサービス開発に資する活動データを収集する取組みを開始する。
本取組みの開始にあたり、対象期間を2年間とするモニターの募集を11月7日に開始した。
本取組みでは、当社の健康サービスブランド「リンククロス」のもと、フィットビット社製ウェアラブル端末を通じて保険契約者の活動データ※2と、健康診断や人間ドックの結果等をもとに、活動データと疾病の因果関係を分析し、今後展開する健康を軸とした革新的な商品やサービスの検討・開発につなげていく。
損保ジャパンは、日常生活におけるさまざまな活動を測定・記録する先進的技術を持ち、健康とフィットネスを結び付ける市場におけるグローバルリーダーであるフィットビット社と共同し、2016年4月から、3,000人の社員を対象にフィットビット社製ウェアラブル端末を配布して活動データの収集を行うなど、健康とテクノロジーをつなぐヘルステック※3の取組みを進めている。今後も、最先端のICT技術を活用し、健康に資する商品の提供やサービスの拡大にチャレンジしていくとしている。
※1 損保ジャパンより案内する一部の保険契約者を対象としている。活動データは顧客の同意のもと取得する。
※2 歩数、歩行距離、燃焼カロリー、運動時間、睡眠、上り階数、心拍数等
※3 ヘルステック(health tech)とは、HealthcareとTechnologyを組み合わせた米国発の造語。
保険相談所 レスポンシブ
関連記事
-
-
東京海上日動あんしん生命、「家計保障定期保険NEO 就業不能保障プラン」を発売
新商品「家計保障定期保険NEO 新商品「家計保障定期保険NEO 就業不能保障プラン」発売 就業不能保
-
-
日本生命、経営者向け商品「ニッセイ逓増定期保険」を三井生命で販売
日本生命から三井生命への商品供給 「逓増定期保険 経営サポート」の三井生命での販売について 日本生命
-
-
住友生命、CMに相葉くんを起用。可愛い!面白い!と絶賛の声
住友生命はCMにイメージキャラクターとしてジャニーズ事務所の相葉雅紀さんを起用しています。 この「転
-
-
T&Dフィナンシャル生命、東邦銀行から「無配当特定疾病収入保障保険(無解約払戻金・II型)」を販売開始
東邦銀行にて無配当特定疾病収入保障保険(無解約払戻金・Ⅱ型) ~販売名称『働くあなたにやさしい保険』
-
-
日本生命、滋賀・びわ湖ブランドの推進などで滋賀県と「包括的連携協定」を締結
日本生命保険相互会社と滋賀県は、滋賀・びわ湖ブランドの推進、地域の一層の活性化および県民サービスの向
-
-
生命保険契約満足度調査 – 募集編(2015年)
CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である株式会社J.D.パワー アジ
-
-
カーディフ生命、自動車ローン向けがん保障付き団体信用生命保険を提供開始
自動車ローン向けにがん保障付き団信を提供開始 ~ 業界初、がんと診断されたら自動車ローン残高が0円に
-
-
マスミューチュアル生命、米ドル建/豪ドル建の終身保険を販売開始
マスミューチュアル生命保険株式会社は、三菱 UFJ モルガン・スタンレー証券株式会社を通じ、2014
-
-
フリーランス必見、ライフネット生命がクラウドワークス会員へ保険を提供
23万人のフリーランスが「仕事」の場として活用する日本最大級のクラウドソーシングサービス「クラウドワ
-
-
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、大阪府と「事業連携協定」を締結
~府民の健康的な生活の実現に向けた取組み~ 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社(以下「損保