【動画】経営者向け生命保険の解説「なんのために入るの?」が重要
【動画】経営者向け生命保険の解説「なんのために入るの?」が重要
経営者の方でよく耳にするのが、「保険を節税に使う」といった話。
それはとても大事な話ですが、まずはどのような考え方をして何のために保険に入るのかを明確にすると良さそうです。
生命保険についての基礎知識がある人は 6:30 辺りの
「何のために保険に入るのか?」
からみるとよいでしょう。
「何のために保険に入るのか?」の要約
①経営者自身が不慮の事故にあった場合のリスク対策
死亡リスクだけでなく働けなくなった時にどのような保証が得られるのかを考えた保険に入る。
②従業員や経営者の遺族への保障
①の保証がしっかりしているようであれば、従業員や経営者の遺族への保障を考える。
③節税について考える
②まで考えられているようであれば、初めて節税に利用することを考える。
退職金と保険は密接な関係にあるので、節税をしながら退職金の原資を確保していくという保険を選ぶと良い。
④金融商品ととらえ利ざやを稼ぐ
さらに③までフォローしてあれば、保険を保険と考えずに金融商品ととらえ利ざやを稼ぐというふうに考えていくとよい。
あくまでも保険ですので、まずは①②をしっかりと保証されたものを選びたいですね。
その後③④と拡張していくと良いのではないでしょうか。
動画では前半部分に生命保険の種類等について解説されていますので、基礎知識を抑えたい方は始めから見ると良いですよ。
保険相談所 レスポンシブ
関連記事
-
-
カーディフ生命、千葉興業銀行のリフォームローン等にがん保障付き団信を提供開始
~がんと診断されたらローン残高がゼロに ~ カーディフ生命保険会社は、2016年11月21日より、千
-
-
第一生命、「iDeCo」向け新プラン「第一生命の個人型Vプランα」の取り扱いを開始
~第一生命の口座管理手数料の一部無料化に加え、iDeCo初(※1)となる健康等サポートサービスを提供
-
-
日本生命、営業職員が使用する携帯端末「REVO」に新システム「まごころナビ」を導入
日本生命保険相互会社は、本日、約5万名の営業職員が使用する携帯端末「REVO」に、新システム「まごこ
-
-
東京海上日動あんしん生命、「家計保障定期保険NEO 就業不能保障プラン」を発売
新商品「家計保障定期保険NEO 新商品「家計保障定期保険NEO 就業不能保障プラン」発売 就業不能保
-
-
KDDIなど、「auの生命ほけん」を保険料還付金付きにリニューアルし提供開始
新たに「au生活ほけん」が登場、暮らしをもっと安心に! ~「auの生命ほけん」は保険料還付金付きにリ
-
-
親和銀行、アクサダイレクト生命の保険をネット販売開始
アクサダイレクト生命保険は、親和銀行より2014年12月中にインターネット経由で申し込みが可能となる
-
-
ライフネット生命保険、オリコン顧客満足度ランキングで総合第1位
ライフネット生命保険が2015年度版オリコン顧客満足度ランキングにて「生命保険部門」で総合第1位を獲
-
-
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、会津若松スマートウェルネスシティIoTヘルスケアプラットフォーム事業へ参画
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社は、総務省「IoTサービス創出支援事業」における「会津若
-
-
フリーランス必見、ライフネット生命がクラウドワークス会員へ保険を提供
23万人のフリーランスが「仕事」の場として活用する日本最大級のクラウドソーシングサービス「クラウドワ
-
-
ソニー生命、シニア層の申し込みができる「一時払終身保険(無告知型)」を発売
ソニー生命保険株式会社は、2015/02/05より新商品「一時払終身保険(無告知型)」を発売した。