【動画】経営者向け生命保険の解説「なんのために入るの?」が重要
【動画】経営者向け生命保険の解説「なんのために入るの?」が重要
経営者の方でよく耳にするのが、「保険を節税に使う」といった話。
それはとても大事な話ですが、まずはどのような考え方をして何のために保険に入るのかを明確にすると良さそうです。
生命保険についての基礎知識がある人は 6:30 辺りの
「何のために保険に入るのか?」
からみるとよいでしょう。
「何のために保険に入るのか?」の要約
①経営者自身が不慮の事故にあった場合のリスク対策
死亡リスクだけでなく働けなくなった時にどのような保証が得られるのかを考えた保険に入る。
②従業員や経営者の遺族への保障
①の保証がしっかりしているようであれば、従業員や経営者の遺族への保障を考える。
③節税について考える
②まで考えられているようであれば、初めて節税に利用することを考える。
退職金と保険は密接な関係にあるので、節税をしながら退職金の原資を確保していくという保険を選ぶと良い。
④金融商品ととらえ利ざやを稼ぐ
さらに③までフォローしてあれば、保険を保険と考えずに金融商品ととらえ利ざやを稼ぐというふうに考えていくとよい。
あくまでも保険ですので、まずは①②をしっかりと保証されたものを選びたいですね。
その後③④と拡張していくと良いのではないでしょうか。
動画では前半部分に生命保険の種類等について解説されていますので、基礎知識を抑えたい方は始めから見ると良いですよ。
保険相談所 レスポンシブ
関連記事
-
-
マスミューチュアル生命、米ドル建/豪ドル建の終身保険を販売開始
マスミューチュアル生命保険株式会社は、三菱 UFJ モルガン・スタンレー証券株式会社を通じ、2014
-
-
親和銀行、アクサダイレクト生命の保険をネット販売開始
アクサダイレクト生命保険は、親和銀行より2014年12月中にインターネット経由で申し込みが可能となる
-
-
太陽生命、「元気健康応援ファンド」への投資を実施
太陽生命 投資行動を通じて社会を元気に ~「元気健康応援ファンド」への投資~ T&D保険グループの太
-
-
業界最安レベル、アクサダイレクト生命が死亡保険「カチッと収入保障」を改定
アクサダイレクト生命保険は、定期型死亡保険「カチッと収入保障」を改定し、2014年11月19日(水)
-
-
オリックス生命、7月1日付けでハートフォード生命を吸収合併
オリックス生命保険株式会社と、その子会社であるハートフォード生命保険株式会社は、各取締役会において、
-
-
かんぽ生命のCM、能年玲奈ちゃんが可愛すぎると話題に。
かんぽ生命保険は11月4日から、テレビCMで「いいこと」篇「ドジ」篇の2本を放送開始しました。 イメ
-
-
カーディフ生命、自動車ローン向けがん保障付き団体信用生命保険を提供開始
自動車ローン向けにがん保障付き団信を提供開始 ~ 業界初、がんと診断されたら自動車ローン残高が0円に
-
-
ソニー生命、オーストラリアの生命保険会社へ出資し業務提携に合意
クリアビュー社(オーストラリア)への出資および同社との業務提携について ソニー生命保険株式会社(以
-
-
カーディフ生命保険とカーディフ損害保険、病気やケガで働けなくなった場合のローン返済支援保障を提供開始
八十二銀行の大型フリーローン向けに、病気やケガで働けなくなったときの ローン返済支援保障を提供開始
-
-
日本生命、豪州MLC生保事業の買収手続きを完了
日本生命保険相互会社(以下「日本生命」)は、豪州大手銀行の1つであるナショナルオーストラリア銀行(以

