東京海上日動、個人型確定拠出年金の普及促進に向けた新プランを提供開始
個人型確定拠出年金の普及促進に向けた新プラン の普及促進に向けた新プランのご提供開始について
東京海上日動火災保険株式会社(以下「東京海上日動」)は、確定拠出年金法改正に伴い 2017 年1 月から加入対象者が拡大されることから、2017 年1 月より、個人型確定拠出年金の運用商品のラインアップを刷新し、手数料を引き下げた個人型新プランの提供を開始することとした。
1.背景
2016 年 5 月 24 日の衆議院本会議にて「確定拠出年金法等の一部を改正する法律案」が可決、成立。今回の法改正に伴い、2017年1月からこれまで自営業者や企業年金に加入していない会社員等に限られていた加入対象者が、公務員、家事専従者に拡大されることとなった。
東京海上日動は、従来から老後のあんしんを届けるため、地域金融機関、当社代理店との共同取組みを通じて確定拠出年金の普及に取り組んできた。この結果、2016年3月末時点で個人型加入者等数は 137,640 人(前年比 15,030 人増)であり、業界トップ水準となっている。
今回の法改正を踏まえ、個人型確定拠出年金の一層の加入促進に向け、東京海上日動は 2017 年1 月から個人型確定拠出年金の運用商品のラインアップを刷新するとともに、加入者等が負担する個人型の運営管理手数料を引き下げた個人型新プランの提供を開始する。
2.新プランの概要
(1)運用商品ラインアップの刷新
①リスクコントロール型ファンド※1、低廉な信託報酬のパッシブファンド※2 等を採用し、加入者にとってより魅力的なプランを提供する。
②元本確保型商品として、確定拠出年金専用の銀行預金を採用。
なお、当社と共同運営管理機関提携をしている金融機関においては、上記ラインアップと異なる運用商品ラインアップとなる場合もある。
(2)個人型確定拠出年金の運営管理手数料の引下げ
2017年1月からの新プランについては、加入者等が負担する運営管理手数料の引き下げを実施。
※1:「リスクコントロール型ファンド」とは、ファンドの価格変動リスクの低減を図り、相場環境に応じて投資資産の組入比率を機動的に変更する投資信託。高い収益の獲得よりもリスク回避をしつつ、安定した投資成果が得られる運用を目指していく。
※2:「パッシブ・ファンド」とは、日経平均株価やTOPIX等のベンチマーク指標の動きに連動した運用成果を目標に運用している投資信託。
保険相談所 レスポンシブ
関連記事
-
-
三井住友海上が事故発生時の動画や損害物の画像を送信できるサービスをスマホなどで開始
MS&ADインシュアランス グループの三井住友海上火災保険株式会社は、本日から、保険契約のお客さま向
-
-
ビデオチャットによる加入前サポートを楽天生命が開始します
楽天グループの楽天生命保険株式会社は、本日より、インターネットを通じて保険加入の検討をされるお客さ
-
-
「がん保険(返戻金なし型)(2015)」を朝日生命保険が発売する
朝日生命保険相互会社は、平成27年4月2日より、がんと診断されたときから入院・手術・通院にいたるまで
-
-
豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーンをアクサダイレクト生命が実施
6年連続 世界No.1の保険ブランド(*1)AXAグループのアクサダイレクト生命保険株式会社は、20
-
-
地域密着型の保険ショップ「保険見直し本舗」202店舗目となる「小田原EPO店」(神奈川県)出店
地域密着型の保険ショップ「保険見直し本舗 小田原EPO店」を2015年1月23日(金)にオープンした
-
-
三井住友海上と、あいおいニッセイ同和が「外航貨物海上保険」を共同で販売開始
三井住友海上火災保険株式会社は、中堅・中小企業向けの新商品「外航貨物海上保険(グローバル・サポートワ
-
-
フィナンシャル・エージェンシー、「サイバー保険」の自動付帯サービスで業務提携
日本初!「サイバー保険」の自動付帯サービス 業務提携を開始 ~2016年12月1日(木)より提供開始
-
-
「自由に使えるガン保険プラス」カーディフ生命が中京銀行を通して販売開始
カーディフ生命保険会社は、5月7日(木)より、株式会社中京銀行を通じて、おもに同行の住宅ローンを新規
-
-
店舗型乗合代理店マーケット参入で日本生命がライフサロンの第三者割当増資を引き受け
日本生命保険相互会社は、株式会社ライフサロンが発行する第三者割当増資を引受け、出資比率を95.24
-
-
東京海上日動、南都銀行と三菱東京UFJ銀行との「地方創生における機能連携・協力に係る協定」を締結
東京海上日動火災保険株式会社は、この度、株式会社南都銀行ならびに株式会社三菱東京UFJ銀行と「地方創