三井住友海上など3社、中小企業向けサイバーセキュリティー対策支援サービスを本格展開

   

中小企業向けサイバーセキュリティ対策支援サービスの本格展開について

MS&ADインシュアランス グループの三井住友海上火災保険株式会社ならびにあいおいニッセイ同和損害保険株式会社、株式会社インターリスク総研の3社は、11月30日から、中小企業向けにサイバーセキュリティ対策を無償で支援するサービスを本格展開。
昨今、サイバー攻撃は大企業や行政機関にとどまらず中小企業にも広がっており、大企業や取引先を標的とした攻撃の足掛かりとして狙われるケースも生じている。また、マイナンバー法施行や個人情報保護法改正等に伴い、サイバーセキュリティ対策は中小企業にとって喫緊の経営課題となっている。
こうした状況を踏まえ、MS&ADインシュアランス グループでは、サイバー攻撃による損害額を簡易的に算出する「損害額簡易算出サービス」を開始するとともに、既に提供している従業員の危機意識向上を図る「標的型メール訓練サービス」等と合わせて、中小企業のサイバーセキュリティ対策の向上に一層貢献していく。
1.「サイバー攻撃時の損害額簡易算出サービス」の概要
顧客に所定の質問(全9問)に回答いただくだけで、サイバー攻撃による損害額を簡易的に算出し、報告書として無償で提供します。
下記の①~④のシナリオにおける「賠償損害」「費用損害」「利益損害」の算出が可能なため、顧客も具体的な損害額をイメージしやすく、保険による備えの必要性を認識することができる。
【損害額算出におけるシナリオ】
①個人情報の漏えい
②企業情報(営業秘密)の漏えい
③情報漏えい(上記シナリオ①②)以外の第三者に対する損害賠償
④ネットワークを構成するIT機器等(日本国内。クラウドを除きます。)の機能停止
2.「標的型メール訓練サービス」の概要
標的型メールを模した訓練メールを企業の従業員に送信し、メールに記載されたURLのクリック状況の結果に基づいて、今後のアドバイス等を盛り込んだ簡易的なレポートを無償で提供する。
標的型メールによる攻撃は年々手口が巧妙化しており、その対策にはシステム管理者だけではなく従業員一人ひとりの危機意識の向上が不可欠。
3.中小企業向けサイバーセキュリティ対策セミナーの開催
MS&ADインシュアランス グループでは、上記のサービスに加えて、中小企業向けにサイバーセキュリティ対策の必要性を理解いただくためのセミナーを全国各地で開催する。
三井住友海上がインターリスク総研およびデロイトトーマツリスクサービス株式会社と連携し、11月から全国8カ所で順次開催するほか、あいおいニッセイ同和損保も2017年度以降の展開を予定している。
4.背景
昨今、わが国のサイバー攻撃による被害は、その件数の増加もさることながら、手段の巧妙化・悪質化が進んでいます。中小企業は大企業に比べて資金面や人材面による制約等からサイバー攻撃の認識や備えが進んでいないため、一旦攻撃を受けると被害が甚大になるだけでなく、取引先企業の機密情報も狙われるなど、サプライチェーンリスクも顕在化する。
こうした状況を踏まえ、独立行政法人情報処理推進機構が中小企業の具体的な情報セキュリティ対策を示した「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」を公開するなど、政府もその対策に一層注力している。
三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保は、昨年9月からサイバーリスクを総合的に補償する保険を提供していますが、今般、中小企業のサイバーセキュリティ対策の向上を図るべく、支援サービスを拡充することとした。

 -未分類

保険相談所 レスポンシブ

  関連記事

header_logo1

東京海上日動、南都銀行と三菱東京UFJ銀行との「地方創生における機能連携・協力に係る協定」を締結

東京海上日動火災保険株式会社は、この度、株式会社南都銀行ならびに株式会社三菱東京UFJ銀行と「地方創

77a49820024a14b68c38dc1d4ebe33d6

日新火災海上、「マンションドクター火災保険」に「マンション管理組合役員賠償責任補償特約」を新設

火災保険の特約として業界初「マンションドクター火災保険」に「マンション管理組合役員賠償責任補償特約」

no image

「e-Discovery(電子情報開示)支援サービス」を三井住友海上が開始する

三井住友海上火災保険株式会社は、今般、海外PL保険(海外生産物賠償責任保険)等をご契約のお客さまを対

msins-01-1

三井住友海上、JTB総合研究所とインバウンド事業支援に関する業務提携を締結

JTB総合研究所とのインバウンド事業支援に関する業務提携について MS&ADインシュアランス グルー

header_logo_001

あいおいニッセイ、介護・福祉事業者向け商品の改定を来年4月1日以降保険始期契約より実施

MS&ADインシュアランス グループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社は、認知症患者の増加、情報

no image

ロンドン交通局の環境配慮型債券へ日本生命が投資

日本生命保険相互会社は、この度、英国ロンドン交通局が発行する「環境配慮型債券(Environment

1201

bitFlyerと三井住友海上、ビットコイン事業者向けサイバー保険を共同開発

【国内初】ビットコイン事業者向けサイバー保険を共同開発 株式会社 bitFlyer(以下「bitFl

no image

三井住友海上と、あいおいニッセイ同和が「外航貨物海上保険」を共同で販売開始

三井住友海上火災保険株式会社は、中堅・中小企業向けの新商品「外航貨物海上保険(グローバル・サポートワ

no image

テレマティクス技術を活用した安全運転支援サービス「スマNavi」を三井住友海上が開始

三井住友海上火災保険は、5月11日から、企業の安全運転取組を支援する新サービス「スマNavi」の提供

no image

先進医療給付金をオリックス生命保険から医療機関へ直接支払うサービスを開始

 オリックス生命保険株式会社は、2015年4月1日より、先進医療の中でも高額な重粒子線治療および陽子

保険相談所 レスポンシブ

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

保険相談所 レスポンシブ

msins-01-1
三井住友海上、NASA等の衛星観測データを活用した「天候デリバティブ」の世界販売を開始

~国内損保初!NASA等の衛星観測データ活用による新展開~ 衛星観測データを活用した「天候デリバティ

logo1
損害保険ジャパン日本興亜など、「風力発電事業者向けセカンドオピニオンサービス」を開始

『風力発電事業者向けセカンドオピニオンサービス』の開始について 損害保険ジャパン日本興亜株式会社(以

img_logo
太陽生命、「元気健康応援ファンド」への投資を実施

太陽生命 投資行動を通じて社会を元気に ~「元気健康応援ファンド」への投資~ T&D保険グループの太

logo_01
アフラック、日本法人への会社形態を変更

アフラック、日本法人への会社形態を変更  アフラックは、このたび、金融庁をはじめとする日米の関連当局

5066fc82cbf62b4171625a5d0a8c9724
ソニー損保、自動車保険の新規インターネット割引額を10,000円に拡大

ソニー損害保険株式会社(以下「ソニー損保」)は、2016年12月1日以降が保険始期日となる自動車保険