東京海上日動火災保険が「経営・労務サポートサービス」の事業者向け傷害保険を提供
東京海上日動火災保険株式会社は、2015年4月1日から事業者向けの傷害保険(Tプロテクション等)の契約者・加入者に対して、新たに「経営・労務サポートサービス」の提供を開始します。
本サービスは、ストレスチェックサービスやメンタルケア・ホットラインなど各種労務トラブルの未然防止や解決を幅広くサポートする内容となっており、各サービスは無料で利用できます。
1.新サービス提供の背景
精神的なストレスによりメンタルヘルス不調を抱える労働者は増加傾向にあり、精神障害の労災認定件数は3年連続で過去最高を更新しています。(21年度:234件→22年度:308件→23年度:325件→24年度:475件)
2015年12月の労働安全衛生法の改正により、従業員50人以上の事業場については、労働者の心理的な負担の程度を把握するためのストレスチェック(医師、保健師等による検査)の実施が義務付けられます(従業員50人未満の事業場は努力義務)。
企業には、これまで以上にメンタルヘルス対策の強化が求められますが、新サービス「経営・労務サポートサービス」は、ストレスチェックをはじめ、従業員のメンタルヘルス対策の強化、社内態勢の整備、労務トラブルの再発防止などに幅広く活用できます。
本サービスは、原則無料で利用できます。
2.新サービスの概要
(1)サービス名称
経営・労務サポートサービス
(2)サービス対象契約
事業者向けに、従業員の業務災害等を補償している下記のご契約
●使用者賠償責任担保特約をセットしている事業者向け傷害保険(Tプロテクション)
●全国商工会議所の業務災害補償プラン(あんしんプロテクトW)
●東京商工会議所の業務災害補償共済(売上高方式)(あんしんプロテクトW)
●全国中小企業団体中央会の業務災害補償制度(経営ダブルアシスト)
●商工会の業務災害保険
(現在ご契約中の約45,000件の契約者・加入者も対象となります。)
(3)サービスメニュー・内容
(4)開始予定日
2015年4月1日(水)
保険相談所 レスポンシブ
関連記事
-
-
生命損保ジャパン日本興亜ひまわりが「責任開始期に関する特約」などを取扱い開始する
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社は、2015年4月2日から、個人のお客さまを対象に申込印
-
-
日本生命と野村総研が資本・業務提携 先端情報技術活用し保険ビジネスモデル検討など
日本生命保険相互会社は、本日、株式会社野村総合研究所と資本業務提携契約を締結しましたので、下記のとお
-
-
日新火災海上、「マンションドクター火災保険」に「マンション管理組合役員賠償責任補償特約」を新設
火災保険の特約として業界初「マンションドクター火災保険」に「マンション管理組合役員賠償責任補償特約」
-
-
三井住友海上が事故発生時の動画や損害物の画像を送信できるサービスをスマホなどで開始
MS&ADインシュアランス グループの三井住友海上火災保険株式会社は、本日から、保険契約のお客さま向
-
-
SOMPOリスケアなど3社、ネット監視サービスに緊急対応機能をセットした「ネット炎上対策パッケージ」を提供開始
リスクマネジメントおよびヘルスケアに関するソリューション・サービスを手掛けるSOMPOリスケアマネジ
-
-
店舗型乗合代理店マーケット参入で日本生命がライフサロンの第三者割当増資を引き受け
日本生命保険相互会社は、株式会社ライフサロンが発行する第三者割当増資を引受け、出資比率を95.24
-
-
テレマティクス技術を活用した安全運転支援サービス「スマNavi」を三井住友海上が開始
三井住友海上火災保険は、5月11日から、企業の安全運転取組を支援する新サービス「スマNavi」の提供
-
-
東京海上日動、岡山市と「地方創生に係る包括連携協定」を締結
岡山市との「地方創生に係る包括連携協定」の締結について 東京海上日動火災保険株式会社(以下「東京海上
-
-
豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーンをアクサダイレクト生命が実施
6年連続 世界No.1の保険ブランド(*1)AXAグループのアクサダイレクト生命保険株式会社は、20
-
-
「e-Discovery(電子情報開示)支援サービス」を三井住友海上が開始する
三井住友海上火災保険株式会社は、今般、海外PL保険(海外生産物賠償責任保険)等をご契約のお客さまを対